ページ

2015年10月26日月曜日

明治は足踏み 東大は勝利以外のものを目指したのか? 

東大は勝利以外のものを目指したのか?
3-2とリードして迎えた6回表。東大のマウンドにはこの日ひさしぶりにベンチに入った辰亥 (4 高松)。今季ここまでの戦い方をみていて、 柴田 (2 洛星) で逃げ切りをはかると思っていたのでびっくり。辰亥は先頭の佐藤竜 (3 國學院久我山)に ライト前ヒットを打たれる。この回、3本の長短打を浴びて2失点。3-4と逆転を許す。慌てて柴田 (2 洛星) を投入も遅かった。辰亥は連敗中に投げ続けた誰もが認める功労者である。しかし、勝ちにこだわるならあの場面に辰亥はふさわしかったのだろうか?
立教の2回の2点はいずれもリーグ戦初となる二人(佐藤竜、飯迫)の連続ホームランによる得点
球審・宮田(明治大OB)が立教の齋藤俊に対して2段モーションによる反則投球の判定。
1球目にまず警告。2球目、バッターがサード前にバントをして走った直後に、マウンドに行って判定。カウントはボール。警告は何回も見ているが、反則投球の判定するのは初めてみた。3球目から齋藤俊はワインドアップをセットポジションに変えての投球。直後の自分の打席では球審に対してあいさつがなかった。2打席目には2回会釈して帳尻を合わせていたけど((笑)。
明治の優勝のかかった第2試合。
初回、法政の先発の玉熊 (3 北海) が足元のゴロをよけてセンター前ヒットにする姿をみて、明治の一方的な展開を予感した。法政が2-0とリードで迎えた3回表。センターへのフライが強風で“チェンジアップ”。センター前のツーベースで2-2の同点。神風(明治の応援曲の一つ)吹いたか。ここから一気にゲームを明治が決めるかと思った。ところが明治の先発、上原 (4 広陵) がその裏、5本のヒットを浴びるなどあれよという間に5失点。こうなると法政も頑張る。玉熊から熊谷 (2 平塚学園) につないで8-2で快勝した。
今日は強い北風が吹いて寒かった。マフラーを巻いている人もちらほら。これからは防寒対策をしっかり整えて球場に行かなきゃなあ。
 

【NO.112 10/25(日)東京六大学2015秋季リーグ戦  立教大 6 - 3 東京大
【NO.113 10/25(日)東京六大学2015秋季リーグ戦  明治大 2 - 8 法政大

(MEMO)
<東京大- 立教大 2回戦>
佐藤竜彦(立教大)リーグ戦初ホームラン
飯迫恵士(立教大)リーグ戦初ホームラン

田中和基(立教大)3秒84(4ゴロ)
山本 俊(東京大)145km/h
 <法政大-明治大 2回戦>
大西千洋(法政大)3秒93(4ゴロ)





2015年10月24日土曜日

明治が王手 宮台はタイトルならずも来年に手応え

【NO.110 10/24(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   法政大 1 - 4 明治大
【NO.111 10/24(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   東京大 0 - 5 立教大
第1試合。明治が初回に上西 (4 明大中野八王子)のタイムリースリーベースで3点先制した段階で勝負有り。  柳 (3 横浜) は完投しなければならない展開だったが、最終回にヒットと四球で一、二塁になったところで交代。今季は最終盤に崩れて、冷や汗をかいたベンチとしては当然の策。齊藤 (2 桐蔭学園) を左バッターにワンポイント。最後は星 (3 宇都宮工) がしめた。星はひさびさにストレートが最速150km/hを記録。変化球も鋭かった。明日、明治が優勝を決めると思う。
柴田よ。悔し紛れに相手のベンチに向かってバットを投げるな! 今季少なくとも2回目は見ている光景。危ないし、何より道具にあたる、道具を大事にしない了見が許せない。
第2試合。東大のこの試合が始まるまで 宮台 (2 湘南) は防御率が0.98でトップ。当然ながら東大との対戦はないわけで、驚きの数字だ。今季のここまでの登板のように中盤まで投げ、防御率のタイトルをとることを期待した。もっとも投球回数的にはクリアは確実なので登板しなくてもよかったのだが。
初回、 笠松 (2 大阪桐蔭) に136km/hのストレートをレフトスタンドに放り込まれ2失点。5回には田中和 (3 西南学院) に3ランを打たれ、計5失点。結局、防御率は2.17まで落ちタイトルは逃す可能性が高いが、肩に不安を感じさせない135球を投げての完投は自信になるはず。
写真は始球式で神宮“初”登板の川﨑彩乃投手(慶應義塾大)。


(MEMO)
 <法政大-明治大 1回戦>
 
大西千洋(法政大) 7秒59(ツーベース)
川口 凌(法政大) 8秒43(ツーベース) 
森川 大樹(法政大) 9秒15(ツーベース)
大西千洋(法政大)3秒75(4ゴロ)
柳 裕也(明治大) 145km/h
<東京大- 立教大 1回戦>
宮台康平(東京大)143km/h
田中和基(立教大)3秒87(4ゴロ)


2015年10月19日月曜日

首位攻防

【NO.107 10/17(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   慶應義塾大 5 - 3 明治大
【NO.108 10/18(日)東京六大学2015秋季リーグ戦   明治大 3 - 1 慶應義塾大
【NO.109 10/18(日)東京六大学2015秋季リーグ戦  早稲田大 6 - 4 法政大
暫定1位の明治と暫定2位の慶應の首位攻防戦。
1回戦は慶應がタイムリーで着々と加点。明治が佐野恵 (3 広陵) の3ランで1点差に迫るが、慶應が 加藤拓 (3 慶應) のロングリリーフで逃げ切った。
2回戦は明治が慶應のお株を奪うようなホームラン攻勢。 東原 (2 天理)の代打ホームラン 、佐野恵 (3 広陵)の2試合連続ホームランで奪った3点を3人投手のリレーで守りきり1勝1敗。
早稲田と法政の試合は早稲田が同点に追いついたところまで球場で見届けた。その後、勝ち越し。2敗をキープして優勝戦線に踏みとどまった。
(MEMO)
<慶應義塾大- 明治大 1回戦>
髙山俊(明治大) 7秒89 スタンディング 最後流す
<慶應義塾大- 明治大 2回戦>
加勢一心(明治大) 4秒21(4ゴロ)
髙山俊(明治大)3秒82(6ゴロ)
梅野魁土(慶應義塾大)3秒82(4ゴロ)
<早稲田大 - 法政大 2回戦>
茂木栄五郎(早稲田大) 通算10号(今季2号)
大西千洋(法政大)3秒88(ショート内野安打)

2015年10月15日木曜日

清宮vs大江

早実-学舎という好カード。試合開始の2時間前の7時に市営立川球場に到着したらチケット売り場には長蛇の列。開門も30分早まる。ネット裏には甲子園バックネット裏の「住人」の顔もちらほら。関東圏だけでなく、東海、関西から来ている人も。外野には立ち見も。スポーツ紙のアマチュア担当もわんさか、テレビカメラも数台。清宮人気、恐るべし。
東京屈指の左腕、大江竜聖と清宮幸太郎の対戦に注目。
<第1打席>
1回1番、2番を連続三振で清宮を迎えた大江。先頭の二人はストレート中心だったが、配球をがらっと変えて外のスライダー中心。2-2から清宮がそのスライダーを合わせてショートゴロ。この段階で清宮はスライダーの軌道を見切っていた。いけると思ったはず。
<第2打席>
4回表、ツーアウトランナーなし。ヒットなら許せる状況。バッテリーは第1打席同様にアウトコースの配球だが、ストレートを2球続けて1-1。次の低めのスライダー。清宮のバットはぴたりと止まる。4球目のスライダーは3球目より甘め。清宮がしっかり捕えて右中間にツーベース。勝負どころでスライダーが使えなくなった。
<第3打席>
6回表、一死ランナー二塁。0-0の均衡を破る先制のチャンス。ここもバッテリーはやっぱり外。ストレート2つでツーナッシングと追い込む。しかし、スライダー待ちでストレートはカット、の清宮の対応で3-2。いつの間にか清宮のカウントになっている。7球目のスライダーをセンター前に弾き返す。先制タイムリー。
<第4打席>
 
9回表。先頭バッター。リードは1点。追加点の欲しい場面。ここもやっぱり外。ストレートとスライダーでこの打席も1-2と追い込む。ストレートを狙っていたがファウルにしてカウントが悪くなったので、スライダー待ちでストレートはカット。バッテリーはカーブで目線を変えたりするがまたもカウントは3-2。9球目は外のストレート。開き直りとも見えた大江の全力のストレートに清宮が空振り三振。

4打数2安打1打点で清宮の勝ち。バッテリーは終始アウトコースを攻めた。意図して投げたインコースは1球もなかったと思う。第1打席でスライダーを見せ過ぎた感がある。ぶつけるくらいのインコースを使っていれば、その後の打席の結果も変わったのでは。それが出来ないのが、「東京屈指」と「高校ジャパン」の格の差なのか。
大江は奪三振12。清宮と4番の金子銀佑以外は「それなり」に投げていた。力の入れどころが分かっている。それにしても延長10回になったとはいえ、180近い投球数は多すぎる。抜いていいバッターの打ち取り方を工夫すれば球数も減るはず。
試合は9回裏、エラーで早稲田実がピンチを作り、バスターを決められ、犠牲フライで同点に追いつかれる。最後は早稲田実のエース、服部雅生が力尽きて、バスターを決められた鳥羽にサヨナラタイムリーを許す。


第3試合は点灯。ゲームセットの17時16分。日中はうちわが必要なほどの陽気だったが、終わる頃は持参したウインドブレーカーがうれしかった。



(MEMO)
清宮幸太郎(早稲田実)4秒31(6ゴロ) そんなに遅くない。
金子銀佑(早稲田実)4秒29(6ゴロ)
大江竜聖(二松學舍大附)12奪三振(延長10回)
鈴木 勇成(二松學舍大附)3秒99(バント安打)
杉本 蓮 (東海大菅生)12秒31(三塁打)
【NO.104 10/12(月)平成27年 秋季東京都高等学校野球大会   早稲田実1-2二松學舍大附(延長10回)
【NO.105 10/12(月)平成27年 秋季東京都高等学校野球大会   東海大菅生4-3日大二
【NO.106 10/12(月)平成27年 秋季東京都高等学校野球大会   佼成学園10-4立教池袋

2015年10月10日土曜日

高山、連盟記録更新の128安打!!

【NO.102 10/10(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   立教大 1 - 9 法政大
【NO.103 10/11(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   東京大 1 - 2 明治大
第4打席。ここまでの3打席よりも一段と大きな拍手に送られて、迎えられて高山が打席に入る。
分の悪そうな宮台から右の柴田に投手が代わっって今度こそという期待。回は7回。最後の打席になるかも知れない。今日決めてくれ、という願望。
柴田の初球をとらえた打球は左中間を抜ける。ベースを蹴るごとにぐいぐい加速する高山らしいダイナミックは走りで三塁へ。プロ野球みたいに花束で祝福するようなセレモニーはないだろうし、何もなかったように試合が進行するかと思っていたが、バックスクリーンに快挙祝福するメッセージ。
「明治大学 高山俊選手 通算安打新記録達成 128」。
試合後、ひさしぶりの出待ちなるものをしてみた。多くの人たちが選手用バスまで続く祝福の花道を作っている。今日の主役の乗っていないバスが出発。ちょっと戸惑っているファンの人たちを安心させるように姿を見せたヒーローは帽子をとって、ありがとうございますと何度も言いながら関係者の車に乗り込んだでいった。
田淵さんのホームラン記録も高田さんの安打記録も破られないだろうと思っていた。山中さんの通算勝利記録48はさすがに無理だろう。いや、分からないぞ。

(MEMO)
<立教大-法政大 1回戦>
田中和基(立教大) 通算5号(今季3号)
田中和基(立教大) 3秒89(6ゴロ)大西千洋(法政大) 7秒75(二塁打)スタンディング
<東京大-明治大 1回戦>
山田大成(東京大) 通算2号(今季1号)
柳裕也 (明治大)15奪三振 今季4試合中3試合目の2ケタ奪三振
髙山俊(明治大) 通算128安打 連盟新記録



2015年10月4日日曜日

慶應は今日も3発 今年も100試合突破

【NO.100 10/4(日)東京六大学2015秋季リーグ戦   東京大 3-9 慶應義塾大 
【NO.101 10/4(日)東京六大学2015秋季リーグ戦   立教大 2 - 3 早稲田大
今年の球場観戦100試合目は昨日に続き、慶應のホームランショー。
初回、ハンデを与えるように東大に先制させる。その裏、谷田成吾(4 慶應)の満塁ホームランで逆転。3回には横尾俊建(4 日大三)が谷田に並ぶ今季5号をレフトスタンドへ。試合もほぼ決まった8回裏に山本泰寛(4 慶應)がレフトスタンドにライナーで突き刺さる今季3号。慶應のドラフト候補三人衆をチェックに来ていたスカウトさんたちにはいいサンプルが集まったのでは。
この試合、慶應は、和田毅(シカゴ・カブス)をコピーしたかのようなフォームの清水洋二郎(2 函館ラ・サール)がリーグ戦初先発。守備に難のある岩見雅紀(2 比叡山)をレフトのスタメンを使うなど余裕の選手起用。初回、岩見がフライ落球し、清水も制球を乱すなど失点する。そんなミスもふっ飛ばす塾のすさまじい猛打。
塾の猛打を見たあとでは、随分地味に見えた第2試合。4番・丸子(4 広陵)の逆転タイムリーで奪った1点のリードをリリーフのエース大竹耕太郎(2 済々黌 )が守った早稲田がしぶとく勝利。打線は相変わらず湿っているときこそ、バントとか走塁はしっかりやらないと。右中間の当たりでセカンドランナーが生還出来ないとか、前のランナーを見ずに走っちゃうとか、判断の悪い走塁。
大竹は本来の調子に戻りつつある。右バッターのインコースにきっちりコントロール出来ていたし、速度とモーションの緩急も効いていた。春よかったツーシームがもう一つだったが。2週間しっかり調整して、次のカードではさらにいい状態に上がってくるはずだ。先発の竹内 (3 松阪) がKOされたあと、4イニングしっかりつないだ北濱 (2 金沢桜丘) の好投も忘れてはならない。
(MEMO)
<東京大-慶應義塾大 2回戦>
谷田成吾(慶應義塾大)通算15号
横尾俊建(慶應義塾大)通算13号
山本泰寛(慶應義塾大)通算7号
岩見雅紀(慶應義塾大)7秒40(9フライ)
山口翔大(慶應義塾大)7秒90(二塁打)スライディング

横尾俊建(慶應義塾大)10秒33(二塁打)スタンディング



2015年10月3日土曜日

リーグ史上初の三者連続ホームラン

【NO.98 10/3(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   早稲田大 4 - 2 立教大
【NO.99 10/3(土)東京六大学2015秋季リーグ戦   慶應義塾大 5 - 1 東京大 
慶應が1985年阪神タイガースの掛布、岡田 伝説の3連発を思い出させるようなクリーンナップの3連続ホームラン。
まずは3番・横尾俊建(4 日大三)がカウント2-2から柴田叡宙(2 洛星)の130km/hのストレートをレフトスタンド中段に放り込む。ここで東大は3番手川口寛弥(1 長野)をマウンドへ。その初球を4番・谷田成吾(4年 慶應)がライトスタンド中段へ。ドラフト候補2人の連続ホームランで球場の興奮も冷めやらないうちに5番・山口翔大(3 桐光学園)の打球はライトポール際に飛び込むホームラン!! 史上初の快記録。幸運のバットボーイならぬバットガールとなった川﨑彩乃さん(4 駒沢学園女子)も祝福。都市対抗のチームマスコットガールかと間違えそうな愛らしさだが、彼女も投手登録の部員である。
川崎さんの力かどうかはともかくこのホームラン攻勢に伏線があった。
先頭バッターが四球で出たあとの代打・樋口 慈(4 東葛飾)のバントのあとの動作がキャッチャーに対する守備妨害でアウト。このジャッジに対し、慶應の大久保監督が長い抗議。バント空振りのあとの自然な形で体勢が崩れた旨、主張していたように見えたが、ここは中西良太球審のジャッジを支持する。故意かどうかはともかく明らかに捕手の送球を妨げていた。このインターバル。東大の投手、守備陣のリズムを見出し、慶應の選手の気持ちに火がついた。プレー再開直後、山本 泰寛(4 慶應)が初球を叩き、先制タイムリースリーベース。続く梅野魁土(4 福岡大大濠)のヒット性のセカンドライナーには怒りに近い気持ちがこもっていた。そして、3連発。大久保監督はこれを計算していたのだろうか。それとも8回まで0-0の展開にいらだちがああいう形になったのだろうか。
写真は六大学のサイトから拝借。


(MEMO)
<早稲田大-立教大 1回戦>
重信慎之介(早稲田大)7秒56(二塁打)スタンディング
茂木栄五郎(早稲田大)7秒95(二塁打)最後流してのスタンディング
松本 直樹(立教大)1秒91(イニング間セカンド送球)
<慶應義塾大- 東京大 1回戦>
梅野魁土(慶應義塾大)3秒67 バント5ゴロ
3者連続ホームラン(慶應義塾大 横尾俊建、谷田成吾、山口翔大) 史上初
岩見雅紀(慶應義塾大) 6秒38(5フライ)
飯田裕太(東京大)4秒25(6ゴロ)
田口耕蔵 (東京大)リーグ戦初ホームラン 代打 ソロ