ページ

2019年9月30日月曜日

ワセダ、0の呪縛から開放される

【No.95 2019/9/29  明治大 2-6 早稲田大】
 神宮球場 東京六大学2019秋季リーグ戦
 ようやく早稲田が無得点、連敗をストップさせた。
 秋季リーグ戦開幕3連続の完封負け。この試合も4回まで無得点。31個の0が並び、得点する雰囲気がない。こうなったらこの状況からどうやって得点するのかを楽しんでやろうじゃないか、と開き直って観ていた。
 5回裏、明治の先発の伊勢大夢(4年 九州学院)に連続三振でツーアウト。32個の0を刻むのかと観念しかけたとたんの快音。1番・田口 喜将(4年 早稲田実)、2番・中川 卓也 (1年 大阪桐蔭)がレフト前に連続ヒット。3番・福岡 高輝(4年 川越東)が死球で満塁。ここで今シーズンここまで13打数ノーヒットの4番・加藤 雅樹 (4年 早稲田実)。カウント2‐2と追い込まれる。インコースのストライクに大きく腰を引く姿にため息。勝負球もインコース。少し詰まった当たりがセカンド左へ。抜けろ! たくさんの思いのこもった打球がセンター前へ。 ヒットになることを確信した加藤は一塁ベースを回るときにガッツ―ポーズ。明治の守備のミスもあり、ボールは外野を転々。加藤激走、最後はホームベースにスライディングし喜びを爆発させた。この瞬間を待ちこがれていた応援席から「紺碧の空」さらに「Viva Waseda」。
 0の呪縛から開放されたワセダ打線は7回にダメ押し。1番・田口がこの試合3本目となるライトオーバーのツーベース、2番・中川がライトオーバーのスリーベースで今季初打点。3番・福岡もレフトオーバーのツーベースで続き、6‐2。
 先発の徳山 壮磨(2年 大阪桐蔭)が7回を1失点、8回を今西 拓弥(3年 広陵)、9回を柴田 迅 (3年 早大学院)に勝ちリレーでゲームセット。
 

2019年9月24日火曜日

東京 第21ブロック 代表決定戦

【No.91 2019/9/23 桐朋 3-10(8回コールド) 東海大高輪台】
【No.92 2019/9/23 戸山 0‐19 (5回コールド) 日野】
 桐朋グランド 2019年度 秋季東京都高等学校野球大会 一次予選
 第21ブロックの代表決定戦2試合。
 第1試合は0‐7で迎えたの回表に桐朋が3点返してコールド負けを逃れる。しかし、8回裏ツーアウト満塁から内野安打で3‐9。最後はフライをレフトが落球し、ゲームセット。東大野球部の選手の供給源でもある桐朋に肩入れしながら観ていたので残念。東海大系列の高校の中で一番厳しい環境の中で練習している東海大高輪台だが強豪のシニア、ボーイズの出身者もいて、個人の能力は高い。
 6点、3点、4点、6点と毎回得点を重ね、日野が大勝。初めてみる新チームはスタメンに右バッターが並ぶというある意味日野らしい打線。その右バッターたちが遅いボールを引き付けて右中間のネットにぶつけるのだから相手投手はたまったものではない。夏に国士館に勝った前のチームにも打線はひけをとらない。守備の欠点もここ最近のチームには感じなくなってきた。毎年のことながらピッチャーだよなあ、このチームは。
 戸山は、台風の影響の強風の中でフライをうまく処理していた。2安打はいずれも日野の投手のストレートを鋭いライナーで打ち返したもの。

2019年9月23日月曜日

法政、開幕4連勝

【No.90 2019/9/22 法政大 5-3  立教大】
神宮球場 東京六大学2019秋季リーグ戦
 前日、春のリーグの最終防御率投手、田中 誠也(4年 大阪桐蔭)の先発した1回戦。ロースコアの展開ににしぶとく競り勝った法政。この日は打ち合って接戦を制した。
 1-1で迎えた4回表。ここまで立教の先発、手塚周(4年 福島)に4つの三振を奪われるなど落ちる球に苦しんでいた法政。先頭の4番・伊藤 寛士(4年 中京大中京)が変化球をとらえる右中間のツーベース。続く、毛利 元哉 (4年 愛工大名電)のレフトへの当たりを立教のレフト、宮﨑 仁斗(1年 大阪桐蔭)が落球。二、三塁のピンチを手塚が踏ん張りツーアウト。第1打席でツーベースを打たれている8番・相馬 優人(4年 健大高崎)は申告敬遠で満塁。9番ピッチャーの高田 孝一(3年 平塚学園)と勝負するのはセオリー通り。しかし、ストライクが入らない。3-0から見逃し、ファウルで2-3となるが甘くなったボールをレフトオーバー。走者一掃のツーベース。4-1と法政がリードする。
 6回から小刻みな継投に入った法政。まずは石川 達也(3年 横浜)が2番手でマウンドへ。打者4人に3本の長短打を浴びて、ワンアウトしかとれず1失点で降板。緊急登板の柏野 智也(3年 広陵)が犠牲フライの1点でしのぎ4-3。
 7回から法政のマウンドには4番手の内沢 航大 (4年 八戸工大一)。8回裏、ワンアウト二塁でこの試合2安打の4番・山田 健太(1年 大阪桐蔭)。カウント2-2からフォークで空振り三振。5番・江藤 勇治(4年 東海大菅生)には左キラーの新井 悠太朗(4年 折尾愛真)をぶつけてこのピンチを乗り切る。
 9回表の法政。先頭の中村 迅(3年 常総学院)のセンターオーバーの打球はいったんホームランと判定されるもくつがえってツーベースに。少し嫌なムードになるも代打、札葉 弘樹(4年 川越東)が三遊間をゴロで破るタイムリーでダメ押し。最後は三浦 銀二(2年 福岡大大濠)が三人でぴしゃりとしめくくった。
 法政は打線にしぶとさがあり、小刻みな継投もはまっている。明治と慶應の優勝争いかと思っていたが、法政も絡んできそうだ。

2019年9月15日日曜日

ゲームチェンジャー不在は痛いよな

 ゲームチェンジャー不在の2チームが苦しんだ。
 開幕カードの明東戦。いくらバッティングがいいとは言えエース森下暢仁(4年 大分商)を5番で使う明治は打線の調子がよくないんだろうな。仕上げ時期のオープン戦でベストオーダーで臨んだであろう東洋大戦、日本通運戦はいずれも完封負けしている。
 4回に石元 悠一(3年 桐朋)のライトへのホームランで先制。6回に明治は5番・森下のタイムリーツーベース、6番・和田慎吾(4年 常総学院)のタイムリーで逆転。ここから打線が爆発してというのがよくある東大戦のパターンなのだが…。
 8回裏、4番・青山海(4年 広島学院)が森下の151キロのストレートを完璧にとらえた当たりが右中間を破り、2-2の同点。9、10、11回両校ともに三者凡退。
 12回表。明治は、岡本伊織(創志学園)、蓑尾海斗(日南学園)ルーキーコンビの代打連続ヒットから2点をとって東大を振り切った。
 こういう膠着した試合、春のリーグ戦で流れを変えていたのが丸山和郎(2年 前橋育英)だ。抜群のスピードを武器にセフティバント、意図的に叩きつける内野安打でチャンスメークをしたかと思えば、ここぞの場面の盗塁を決め明治の得点源になっていた。ベンチにすら入っていないのが心配。
 明治のゲームチェンジャーが丸山なら早稲田のゲームチェンジャーは瀧澤虎太郎(3年 山梨学院)だ。春の早慶1回戦のホームスチールに見られるようにすぐれた観察眼、野球センス、勝負度胸の持ち主。本来はミートに優れたバッターだがここぞの場面では狙ってホームランも打てる。1番に瀧澤の名前のないスタメンを見て早稲田の苦戦を予感した。
 法政の打線が好調なのは先週観たオープン戦で分かっていたので早川、今西はよく1点でしのいだ。高田孝一(3年 平塚学園)の140キロ後半のストレートに振り遅れる場面が目立った。高田の出来はよかったので仕方ないが、そのあとのリリーフ陣から得点できないとは。カウント0-3からストライクをとりにきたストレートに振り遅れる4番バッターを見て、こりゃだめだな、とつぶやいてしまった。
【No.88 2019/9/14 明治大 4-2 東京大】
【No.89 2019/9/14 法政大 1-0 早稲田大】

2019年9月5日木曜日

SUBARUタイブレークで力つきる

【No.86 2019/9/3 NTT東日本 4-2 (12回タイブレーク)SUBARU】
県営大宮球場 第45回 日本選手権 関東最終予選
 本大会でも優勝候補の一角に上げられるであろうNTT東日本に対しSUBARUは健闘した。
 2年目の川上雄太朗(星槎道都大)がNTT東日本のエース堀誠と互角に投げ合い、7回まで被安打2の無失点。8回からリリーフした高橋 史典(立正大)がワンアウト二塁のピンチをしのぐ。その裏、7番・石田陽平のこの試合2本目のヒットとバントでチャンスを作る。ここでNTT東日本は大竹飛鳥(関東学院大学)を投入し、得点を許さない。
 延長は10回、11回ともに両チームとも得点圏までランナーを進めるも得点できず12回からタイブレーク。ノーアウト一、二塁。ここまでノーアウトではことごとくバントを使ってきたNTTだったがここは9番・阿部健太郎に打たせる。カウント2-2から死球で満塁。続く1番・向山基生の3球目にワイルドピッチ。NTTが先制する。この回からSUBARUは代走を出した関係でキャッチャーが唐谷良磨(桐蔭横浜大)から君島健太(國學院大)に代わった。緊迫の場面でのキャッチャーの交代はピッチャーのリズムを狂わせることも多い。サヨナラの場面での代走だったので仕方ないが゙…。向山がセンター前への2点タイムリーで3-0。ここで送りバントを使い、連打でさらに追加点、4-0。
 SUBARUは3番・遠藤康平(青山学院大)の犠牲フライ、4番・岩元聡樹(日本経済大)のタイムリーで2点返すもそこまで。
 外野手のファインプレーやNTTの走塁ミスもあって、終盤はSUBARUに流れがあったが1本が出なかった。

2019年9月2日月曜日

慶應、スタンバイOK

【No.85 2019/9/1 慶應義塾大 4-1 亜細亜大 慶大グラウンド オープン戦】
  理想的な慶應の快勝だった。
 リーグ戦直前のこの時期のオープン戦は仕上がり状態を確認するという側面が強い。
   慶應も亜細亜も開幕を想定したスタメン。慶應・高橋佑(4年 川越東)、亜細亜・内間(3年 宜野座)の両エースが先発。
 5回裏、慶應がコントロールが甘くなり始めた内間をとらえ、7番・小原(4年 盛岡三)、8番・瀬戸西(3年 慶應)が連打。代打の若林(2年 履正社)がサード右を抜く鋭い当たりのツーベース。慶應が2点を先制する。
 6回裏、慶應は3番・郡司(4年 仙台育英)のレフトオーバーのホームラン、途中出場の嶋田のレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースでさらに2点追加し、4-0。
 春のリーグで立ち上がりに苦しむことのあった高橋佑は3回までパーフェクト。1点を失うも7イニングを被安打3、6奪三振。ストレート、スライダー、カットボール、ツーシームとあらゆる球種を試すように投げ切った。
 エースが好投、集中打、主砲のホームランと仕上がりを確認するには十分な試合だった。