ページ

2019年9月15日日曜日

ゲームチェンジャー不在は痛いよな

 ゲームチェンジャー不在の2チームが苦しんだ。
 開幕カードの明東戦。いくらバッティングがいいとは言えエース森下暢仁(4年 大分商)を5番で使う明治は打線の調子がよくないんだろうな。仕上げ時期のオープン戦でベストオーダーで臨んだであろう東洋大戦、日本通運戦はいずれも完封負けしている。
 4回に石元 悠一(3年 桐朋)のライトへのホームランで先制。6回に明治は5番・森下のタイムリーツーベース、6番・和田慎吾(4年 常総学院)のタイムリーで逆転。ここから打線が爆発してというのがよくある東大戦のパターンなのだが…。
 8回裏、4番・青山海(4年 広島学院)が森下の151キロのストレートを完璧にとらえた当たりが右中間を破り、2-2の同点。9、10、11回両校ともに三者凡退。
 12回表。明治は、岡本伊織(創志学園)、蓑尾海斗(日南学園)ルーキーコンビの代打連続ヒットから2点をとって東大を振り切った。
 こういう膠着した試合、春のリーグ戦で流れを変えていたのが丸山和郎(2年 前橋育英)だ。抜群のスピードを武器にセフティバント、意図的に叩きつける内野安打でチャンスメークをしたかと思えば、ここぞの場面の盗塁を決め明治の得点源になっていた。ベンチにすら入っていないのが心配。
 明治のゲームチェンジャーが丸山なら早稲田のゲームチェンジャーは瀧澤虎太郎(3年 山梨学院)だ。春の早慶1回戦のホームスチールに見られるようにすぐれた観察眼、野球センス、勝負度胸の持ち主。本来はミートに優れたバッターだがここぞの場面では狙ってホームランも打てる。1番に瀧澤の名前のないスタメンを見て早稲田の苦戦を予感した。
 法政の打線が好調なのは先週観たオープン戦で分かっていたので早川、今西はよく1点でしのいだ。高田孝一(3年 平塚学園)の140キロ後半のストレートに振り遅れる場面が目立った。高田の出来はよかったので仕方ないが、そのあとのリリーフ陣から得点できないとは。カウント0-3からストライクをとりにきたストレートに振り遅れる4番バッターを見て、こりゃだめだな、とつぶやいてしまった。
【No.88 2019/9/14 明治大 4-2 東京大】
【No.89 2019/9/14 法政大 1-0 早稲田大】

0 件のコメント: