ページ

2015年7月27日月曜日

ドーム→神宮→ドーム

大阪の人の「仕事帰りに高校野球の第4試合」というもうらやましいと思うが、高校野球と都市対抗をはしごして観るというのはこの時期の東京近郊でしか出来ない楽しみ方。
土曜日は朝から東京ドームで都市対抗。
JX−ENEOSは1点が取れずに2回戦で敗退。メンバー的過渡期。キャッチャーを補強にしなければならないのは厳しい。山岡の存在感の大きさを改めて感じた。日本新薬の北出浩喜(パナソニック)の150km超のストレート。JX−ENEOSのバッターもかなり振り遅れていた。
大阪ガスの先発は「トリニシ」の小畑彰宏。大学時代にも試みたサイドハンドスローがぴったりはまっている。腰の回転と腕があっているのだ。サイドでもストレートは140km台中盤でキレもある。
翌日は西の決勝。試合開始11時の3時間前の8時に開門。開門予定の9時に行ったら、すでにかなりの人がネット裏の席を埋めていてびっくり。
6回に東海大菅生がダメ押しの1点をとって5-0となったときは勝負ありと思った。しかし、8回に早稲田実が6本のヒットに4つの四球などの絡んで大逆転。得点時のコンペキのボルテージはどんどん上がって行った。
ドームに移動しながら、汗だくのシャツを着替える。
第2試合の途中から。東芝が敗れて、関東のチームがすべて消えた。関東のチームがベスト8に残らないというのは大会史上初?
 
お目当ての第3試合。日本生命(大阪市) − トヨタ自動車(豊田市) は予想通りの好ゲーム。
トヨタというか社会人野球のエース、佐竹功年が7回に連打からピンチを招き、途中出場の9番・古川昌平に同点タイムリーを許す。試合は延長11回で決着がつかず、タイブレーク。4番・高橋英嗣の2点タイムリーで日本生命がベスト4に一番乗り。トヨタ自動車の木下拓哉。イニング間のセカンド送球タイムは1'90、1'85、1'99、1'88、1'96など相変わらずの爆肩。この日は4番を打って先制の2ラン。課題とされてきたバッティングもよくなっただろうか。
写真は西東京大会の閉会式。
<第86回都市対抗野球>
【NO.65 7/25(土) 日本新薬(京都市) 1− 0 JX−ENEOS(横浜市)  東京ドーム】
【NO.66 7/25(土) 富士重工業(太田市) 0− 2 大阪ガス(大阪市)   東京ドーム】
<第97回全国高等学校野球選手権大会西東京大会・決勝>
【NO.67 7/26(日) 早稲田実 8 - 6 東海大菅生   神宮球場】
<第86回都市対抗野球>
【NO.68 7/26(日) NTT西日本(大阪市) 4−1 東芝(川崎市)    東京ドーム】
【NO.69 7/26(日) 日本生命(大阪市) 4−2 トヨタ自動車(豊田市)    東京ドーム】