ページ

2018年10月31日水曜日

法政の優勝に感じた“熱”

 この秋の法政にはグラウンドにもスタンドにも熱があった。
 まだ、神宮の電光掲示に「熱中症注意」の文字が当たり前に出ていた開幕週。暑さ以上に法政の熱さを感じた。練習からよく声が出て、一つ一つのプレーに気迫がこもっている。早稲田との激闘を制するとその勢いで明治も飲みこんだ。3連覇を目指す慶應にはいなされる。
 週が進むごとにスタンドの応援の数も増えていく。そりゃそうだ。この秋の法政の試合は勝っても負けても面白いもん。
 ルーキー三浦の台頭、宇草の覚醒、向山、中山、川口などの4年生の頑張りはもちろん優勝の大きなファクターだったが、その原動力は最初から最後まで冷めることのなかった熱である。

2018年10月28日日曜日

早稲田の優勝の可能性が消滅

【No.95 2018/10/28 早稲田大 1-3 慶應義塾大 神宮球場 東京六大学2018秋季リーグ戦】
 立ち上がりから不安定だった早稲田のエース小島が持ちこたえられず、6回に押し出しとタイムリーで失点。責任感の強さが裏目に出てしまった。今季はここまで3完封、防御率も1点台。優勝の可能性、最後の早慶戦、ドラフト指名....いろんな要素がいつも以上の力みにつながったのだろうか。
 慶應は今季不振の柳町が3安打。毎試合毎カードごとにヒーローが出てくる。チーム打率2割5分台、防御率もリーグ5位の3点台でも競り勝つ。トラックマンの導入などデータ分析にストロングポイントを持つ陸の王者だが、今季の勝利には数字では測りしれないものがある。
 早稲田の優勝の可能性が消滅。慶應が勝ち点をとれば優勝、早稲田が勝ち点をとれば法政が優勝する。

2018年10月22日月曜日

最終打席でサヨナラ犠打

【No.94 2018/10/21 立教大 3-4× 明治大 神宮球場 東京六大学2018秋季リーグ戦】
 今シーズンの苦しみはこの瞬間のためにあったのだろうか。
 延長10回。キャプテンが作ったワンアウト三塁のサヨナラのチャンス。前日の1回戦で3打数ノーヒットでベンチスタートだった背番号5に打席が回ってくる。カウント1-1。立教の手塚の真ん中よりのボールをしっかり捕える。カクテル光線を浴びながらセンター方向へ飛んでいく白球。この距離なら間違いない。センターのグラブにボールがおさまる。GO! GO! 三塁コーチャーみたいに心の中で叫ぶ。三塁ランナーの吉田がホームイン。一、二塁間でキャッチを見届け戻ってくる背番号5を仲間たちが手荒く、優しく祝福。大学最終打席で忘れられないシーンを見せてくれた。
 これで紫紺のユニフォームも見納め。つらいこと、うまくいかなかったこともたくさんあっただろう。特に打って当然というプレッシャーの中でもがき苦しんだラストシーズンは見ている方もつらかった。これも今後の野球人生、人生の糧になるはず。
 松の緑から紫紺。明治に来てよかったね。僕もたくさんいい思いをさせてもらった。ありがとう。
 

2018年10月6日土曜日

神宮讃歌―東京六大学野球物語 松尾 俊治 (著)

 
読んでいると松尾さんと神宮のネット裏でお話ししている気分になる。時系列で書かれていれば、お勉強っぽくもなるが、「そう言えばね」って感じで五月雨式にエピソードが語られる。
 「第3章 神宮記者60年 語り続けたいこと」はこんな感じ。明治OBの斉藤茂樹について監督、選手時代から脇村春雄元高野連会長の東大野球部時代、早稲田のスラッガー岡田彰布、戦後まもない1945年のリーグの様子、怪物・江川卓、東大2位、甲子園優勝投手の明治の松本吉啓、慶應の“紳士”藤田元司.....。それぞれのエピソードの長さがちょうどよく、テンポよくつながれていく。
 ほぼすべてのシーンが自分の網膜にダイレクトに焼き付けたものなので、それぞれの話に血が通っている。あの“最後の早慶戦”も慶應の現役部員として経験しているのだ。
 「第4章 武勇伝ものがたり」。“親分”大沢啓二、“燃える男”星野仙一、“ライオン丸”山本英一郎...少しやんちゃなエピソードも愛情こめて語られる。
 後のスーパースターや名将と呼ばれる人たちも松尾さんにとっては六大学のかわいい後輩なのだ。
 若き後輩たちが歴史を知り、学生球界のリーダーとしての誇りと自覚を持てというメッセージ。

 2001年の「神宮へ行こう」の続編としてこの本が出版されたのは2011年。松尾さんは2016年に逝去され、もう続編を読めないのが悲しい。


big6的ニュース

西武ドラ1斉藤大将、最終戦での初先発は四球に注意(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース


日本ハム、大嶋ら2人に戦力外 早大ソフト部出身「スッキリしている」と完全燃焼(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

2018年10月2日火曜日

エースナンバー 雲は湧き、光あふれて (集英社オレンジ文庫) 須賀 しのぶ (著),

  野球小説を数多く書いている作者なので読んでみた。表紙イラストを見て嫌な予感がしていたが、やっぱりだった。甘ったるくて、見ているだけで恥ずかしいデコレーションのパフェを食べさせれれているような気分になった。
 野球未経験の監督、弱小公立高校、ちょっと斜にかまえた実力部員。どこかで読んだような設定に目新しさはゼロ。キャラクターに魅力も感じず、おっと思わせるレトリックもなし、野球の知識として学べるものもなし。
 ライトノベルってこんなもんなんだろうなあ。別に野球じゃなくていいじゃん。この程度の作品に大会歌「栄冠は君に輝く」のフレーズをタイトルにして欲しくない。
 

big6的ニュース(10/1)

慶大が先勝 法大に逆転勝ち/東京六大学(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
慶大・小原が逆転V弾「チームのために打とうと」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース


早大・小島、連続完封で今季3勝目 現役通算最多勝利を21に伸ばす/東京六大学(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
日本ハム・斎藤佑 3カ月ぶり1軍昇格 2軍で好結果(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
【大学野球】早大のプロ注目左腕・小島がプロ志望届を提出 新たに10人が公示(Full-Count) - Yahoo!ニュース

ヤクルト・大引が先制3号2ラン 約1カ月ぶりの一発「自分のスイングで捉えることができました」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース