神奈川の春季大会決勝は早朝からの行列で開門時間が大幅に
僕はひっそりと埼玉県大会の準々決勝へ。
大宮公園野球場に向かう氷川神社の参道の新緑がまぶしい。
試合開始時間10時。8時半ちょっと前に着いた。
すでに券を持っている人たちを含めても300人ぐらいだっただろ
神奈川や先日のナイター開催で話題になった東京の決勝に較べたら
第1試合は浦和学院が草加西の伊藤の緩急を使った投球に苦しむが
立教、明治、早稲田。六大学に進学する選手も多いので、
2試合目はトクハルが2点先制されるも中盤で追いつくと一気にコ
試合開始1時間でも余裕でいい席に座れるし。
試合終了を待つまでもなく帰る人も少なからずいる。
埼玉の高校野球のほどほどの熱さが気持ちいい。
