ページ

2016年3月27日日曜日

called gameでcold game

【NO.006 3/26(土)2016東京六大学-社会人対抗戦 東京大 1-15  JX-ENEOS】
【NO.007 3/26(土)2016東京六大学-社会人対抗戦 早稲田大 6-2  日本通運】
“花冷え”。気温は日中でも10℃前後。今年初めての神宮は寒さに耐える観戦となった。
こういう日の東大戦はいつも以上につらい。
called gameでcold game。終わるか分からない心理状態に冬のような寒さが追い打ちをかける。
こんな一方的な展開になったのは14四死球11被安打の投手陣。
ベンチやスタンドから投手に「攻めろ」という声がしきりに飛んでいたが、そういう心理的なことではなく、技術的な問題だ。まあ、分かっていてそういう声をかけているとは思うのだが。
今シーズンも宮台が投げないとこういう試合が多くなるんだろうなあ。その宮台はブルペンで投げていたが、マウンドに立つ準備をしているようには見えなかった。ここまでのオープン戦も20日の東京情報大学にリリーフで2イニング投げただけ。投げさせないのか。投げられないのか。

JX-ENEOSは元気者のキャプテン、
渡邉 貴美男(文星芸術大附→國學院大)が2打席連続ホームラン。4番で出場した大物ルーキー谷田成吾(慶應義塾→慶應義塾大)は何を力んだのか2三振。外の球が見えてないよなあ。江口昌太(鹿児島工)は3回見た中ではこの日が一番よかった。スライダーのコントロールがよく、どんどんストライクをとって優位なカウントで勝負出来ていた。ただ、ストレートの最速は141km/hでは物足りない。フォームはきれいなんだけど、体の芯の強さがない、体幹が弱いんだよなあ。フォームがぶれてきてボールもばらついてくる。
早稲田は中澤 (4 静岡) の状態がいい。先週の同志社との試合で3安打したのを見たが、この試合も2安打。ダメ押しとなった9回のセンターオーバーの三塁打は、他のバッターが差し込まれいた川端 (立教大OB) のボールに力負けしないでしっかり捕えたもの。三塁到達は11秒71。第1打席の出塁で盗塁を試みて失敗するが、同じ左投手から2回目のトライでは難なく成功。1回目の失敗を修正し、スタートした瞬間にセーフを確信出来る完璧なスチールだった。
今日はあまりに寒かったので、日なたを求めて「定位置」から移動。最後は前から4列目まで来てしまった。

<MEMO>
江口昌太(JX-ENEOS) 141km/h(ストレート最速)
中澤彰太(早稲田大) 11秒71(センター三塁打)